全福センター

手続き・利用方法

手続き・利用方法

手続き

入会(新規/追加)
手続き

新規のご入会や、事業所内で加入者を追加する場合は、必要書類を窓口または郵送にてご提出ください。
書類はこちらでダウンロードすることができます。
手続き完了後に、会員証、ガイドブック、最新の会報等をお送りします。

種類 必要書類 入会金・会費の納入
新規ご入会 入会申込書(事業所別総括票)
入会申込書(会員票)
預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書
入会費と自動引落開始前の会費を窓口で現金にてお支払いください。(注)
加入者のみ追加 入会申込書(会員票) 自動引落

(注)例えば最初の自動引落が2ケ月後の場合は、下記金額をお支払いください。
入会費200円+会費500円×2ケ月=1,200円(1会員あたり)

 

会費等の納入
金額
入会金   会員 1 人につき 200 円(入会時のみ)
会 費   会員 1 人につき月額 500 円
  • 月の途中で入会または退会した場合でも、その月の会費はお支払いいただきます。
  • 休職や出産休暇等でいったん退会された後に職場復帰された場合(途中の月会費が支払われていない場合)も入会金200円が発生します。
  • 事業主・従業員の負担割合は各事業所内でご相談ください。
    なお、事業主が従業員の福利厚生として負担した入会金・会費は、損金または必要経費として、税金の控除対象とすることができます。
納入方法

指定金融機関の口座から3ヶ月分を前納で自動引落させていただきます。

引落月に当期の会費請求書兼領収書(はがき)を事業所宛に送付します。引落日の前日までに残高の確認をお願いします。
引落されなかった会費は、現金または払込票にてお支払いください。

期 別 納付分 引落日
第1期 4・5・6月分 4月26日
第2期 7・8・9月分 7月26日
第3期 10・11・12月分 10月26日
第4期 1・2・3月分 1月26日

※引落日が金融機関の休業日にあたるときは、翌営業日とします。

 

追加加入
手続き

事業所内で加入者を追加する場合や、事業所として新しく加入する場合は、必要書類を窓口または郵送にてご提出ください。
書類はこちらからダウンロードすることができます。

 
種 類 必要書類 入会金・会費の納入
加入者のみ追加 入会申込書(会員票) 自動引落
新規加入 入会申込書(事業所別総括表)
入会申込書(会員票)
預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書
入会費と自動引落開始前の会費は現金または払込票でお支払いください。
 
変 更
届け出が必要な変更事項

次のような会員情報に変更が生じた場合は、変更内容を記入した書類を必ずご提出ください。

  • 事業所の名称・所在地・代表者名・担当者名・電話番号
  • 事業所間の異動
  • 会員の氏名・住所・電話番号
  • 同居家族の追加・削除(結婚・出生・死亡等による)
  • 会費引落口座の金融機関名・口座種類・口座番号・口座名義
  • (注)婚姻等で会員の氏名が変更になった場合は、新しい会員証を無料で交付します。
必要書類

下記の書類を窓口または郵送にてご提出ください。
書類はこちらでダウンロードすることができます。

変更内容 必要書類 備  考
会員情報 変更届 結婚・出生・死亡等で慶弔見舞金を請求する場合は別途書類が必要
引落口座情報
(1)変更届
(2)預金口座振替依頼書・
      自動払込利用申込書
引落開始日にご注意ください。(注)

(注)引落口座の変更は金融機関の手続きに約2ヶ月を要するため、会費請求月の前月の8日までに提出をお願いします。引落されなかった会費は現金または払込票(手数料は会員ご負担)でのお支払いとなりますので、予めご了承ください。

 

利用対象者
福利厚生事業を利用できるのは、会員本人とその同居家族です。
同居家族とは、会員本人と同居する配偶者、父母、子、孫、祖父母、兄弟姉妹のことをいいます。

※配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹も同居していれば利用対象者になります。
※配偶者、父母、子でも同居していない場合は対象となりません。
※おじおば、婚約者、友人などは同居していても対象となりません。

 
会員証の再発行

会員証を紛失・汚損された場合は再発行いたしますので、窓口にお越しください。
なお、新しい会員証をお受取の際に、再発行手数料(200円)を窓口で現金にてお支払いください。

 

退会
必要書類

退会される場合は、以下の書類及び添付物を窓口または郵送にて当月25日までにご提出ください。

▶ (1)退会届 (2)会員証  (3)未使用の各種割引券
  ※退会届はガイドブック巻末の用紙をコピーいただくか、こちらからダウンロードすることができます。 
  ※事務局が退会届を受理した日より前を退会日とすることはできません。
  ※退会届の到着が25日を過ぎた場合、翌月退会となりますのでご注意ください。

会費の返還

退会の際に会費の前納分がある場合は、以下のとおりに返還します。

事業所の一部会員
退会するとき
次期会費の請求額から返還分を差し引きます。
事業所の全会員
退会するとき
現金または振込で返還します。
会費類の納入状況を確認後にお送りする「会費返還通知書」と代表者印をご持参のうえ窓口にお越しください。
※振込をご希望の場合、振込手数料は受取人負担となります。


 

利用方法

お取扱いするサービスにより、利用方法が異なりますので、以下の項目を参考にお申し込みください。
内容や金額等の詳細は、各サービスのページをご参照ください。

特定商取引法に基づく表示

種類と申込方法

慶弔見舞金の給付
  • 祝金(結婚・出生・20歳祝・銀婚・金婚)
  • 祝品(会員継続・入学)
  • 見舞金(入院・障害・住宅災害)
  • 弔慰金(死亡)

申請書と添付書類をご提出のうえ、振込で給付します。(祝品の場合はデジタルギフト・QUOカードPayとなります。)
 

窓口で通年取り扱っているチケット類
  • 映画券
  • 公衆浴場共通入浴券
  • おふろの王様大井町店 入浴券
  • 区営スポーツ施設利用券
  • ルミネtheよしもと
  • 東京ドームシティ得10チケット

窓口または電話・FAXでお申込いただき、現金またはコンビニでお支払いください。
※完売する場合があります。
 

会報に印刷または折り込んで配布する利用割引券
  • 東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券
  • 日帰り温泉施設等利用補助券
  • レジャー施設利用補助券
  • 夏季プール等利用補助券
  • ※会報に印刷されている券は切り取ってお使いください。
  • ※紛失した場合の再発行はできません。

会報やメールマガジンに掲載し、抽選による当選者のみ購入するチケット類
  • 観劇・コンサートチケット
  • スポーツ観戦チケット
  • (1)会報で案内 → (2)電話・FAX・HP等で申し込み → (3)事務局にて抽選  →  (4)当選者に連絡 → (5)チケット料金のお支払い(現金/コンビニ払い)

会報に掲載し、先着で配布または購入するチケット類
  • 食事券
  • プリペイドカード
  • 美術展等鑑賞券
  • 日帰り+宿泊バスツアー利用補助券
  • アミューズメント利用券(潮干狩り、釣り船、納涼船等を含む)
  • (1)会報で案内 → (2)電話・FAX・ウェブ等で申し込み → (3)先着順で受付 → (4)チケット購入(現金/コンビニ払い)

申込時に発行する利用補助券
  • 指定ゴルフ場利用補助券
  • 大田区文化振興協会チケット利用補助券
  • 人間ドック・脳ドック利用補助券
  • はとバス
  • (1)利用施設に予約 → (2)窓口または電話で補助券を申込 → (3)補助券の受け取り → (4)利用施設で補助券の提出、お支払い
※大田区文化振興協会チケット利用補助券は、補助券を受け取った後に予約できる場合もあります。


会員証の呈示等で受けられる割引・特典
  • 指定店(当会との契約により割引・特典が受けられる店舗・企業)
  • 東京ドームシティパートナーメンバーズ
  • ライフサポート倶楽部
  • 全福センター契約サービス

※契約先によって申込方法が異なりますので、各サービスのページをご覧ください。
 

チケット類の受取とお支払い

チケットや利用補助券は、窓口または郵送でお受け取りください。
窓口の場合は「現金」、郵送の場合は「コンビニ」でチケット代金のお支払いをお願いいたします。

なお、申込後のキャンセルは一切お受けできませんのでご注意ください。

販売価格や利用方法等が変更される場合があります。
変更等がある場合は、会報「ふれあい」でお知らせします。
 

(1)窓 口

当共済事務局の窓口では、チケット類の申込・受取・支払(現金のみ)をその場で済ませることができます。
(チケット類には事前のご予約をお願いしているものもあります。)

営業時間:祝日・年末年始を除く、月曜日~金曜日 9:00~17:00
所在地:大田区南蒲田一丁目20番20号 大田区産業プラザ(PiO)3F ※2024年6月3日(月)より1Fへ移転
電話による各種問合せ:03-3733-6107(窓口の営業時間に準じます)


(2)郵 送

ご来館が難しい場合は、チケット類とコンビニ払込票を自宅または事業所にお送りします。

  • 合計金額が5,000円未満 : 普通郵便で翌営業日に投函(郵送手数料50円)
  • 合計金額が5,000円以上 : 簡易書留郵便で翌水曜日に投函(郵送手数料150円)
同封のコンビニ払込票で代金をお支払いください。
 
対 象 郵送で受け取る時
手数料
郵送手数料
合計金額が5,000円未満の時:50円
  • 合計金額が5,000円以上の時:150円

  • コンビニ支払手数料150円
方 法 チケット類と同封の払込用紙でお支払いください
期 限 到着から7日以内